湯島天満宮(湯島天神)初詣2024年の混雑状況は?屋台情報やアクセス、参拝時間について

スポンサーリンク
アフィリエイト広告を利用しています

今回の初詣情報は、受験の神様菅原道真公が祀られていることで有名な、

湯島天満宮(通称 湯島天神)の混雑状況や参拝時間についてです。

 

関東では、受験生には不動の人気を誇り、数多くの小学生から浪人生までのお子さんと

親御さんが参拝に来られます。

その「湯島天神」ですが、関東三大天神、江戸三大天神、東都七天神にも数えられ、

毎年約35万人~40万人の参拝客が訪れる東京を代表する神社の一つです。

 

私も数年前、娘の中学受験前の正月に家族で参拝に伺いました。

三が日を外して伺いましたが、それでも非常に多くの参拝客で賑わっていました。

 

娘の合格祈願のため、絵馬を購入して、お願い事を書いて奉納しようとしたところ、

多くの参拝客の流れにぶつかってしまい、その合格祈願絵馬を落としてしまったのです!

 

なんてことでしょう!受験のための合格祈願絵馬をお・と・す(落とす)なんて・・・

 

結果、その年の中学受験で、娘は第一志望校に見事落ちてしまったのです。

『湯島天神の効力、恐ろしや~』です。

 

我が家と同じように受験を控えている親御さんや受験生にとっては、

ゆっくり参拝したい!でも三が日に参拝したい!って思っている方も多いと思います。

そんな皆様に、今回は混雑を避けられる参拝時間をお届けします。

 

基本は、早朝(6:00~8:00頃)と夕方(17:00)以降です。

 

スポンサーリンク
  1. 湯島天満宮の初詣 2024年混雑状況は?
    1. 湯島天満宮の初詣 12月31日大晦日の混雑状況は?
    2. 湯島天満宮の初詣 1月1日元旦の混雑状況は?
    3. 湯島天満宮の初詣 1月2~3日三が日の混雑状況は?
    4. 湯島天満宮の初詣 1月4日以降の混雑状況は?
  2. 湯島天満宮の初詣 参拝の穴場時間は?
  3. 湯島天満宮の初詣 参拝時間やお守り購入可能時間は?
  4. 湯島天満宮の初詣 屋台の情報は?
  5. 湯島天満宮の初詣 湯島天神へのアクセス
    1. 電車でお越しの方
    2. 車でお越しの方
    3. バスでお越しの場合
  6. 湯島天満宮の初詣 交通規制について
  7. 湯島天満宮の初詣 周辺の駐車場について
    1. エリート・イン東京駐車場1・2(予約専用駐車場)
    2. 上野公園大駐車場
    3. タイムズ湯島天神第2
  8. 湯島天満宮の初詣 湯島天神の基本情報
  9. 湯島天満宮の初詣 ご利益は?
  10. 湯島天満宮の初詣 お守りや御朱印について
    1. 湯島天満宮のお守りは?
    2. お守りの授与場所と授与時間
    3. 湯島天満宮の御朱印は?
  11. 湯島天満宮の初詣 お土産について
    1. 湯島天満宮の『格言入り学業成就鉛筆』
    2. つる瀬 湯島本店の『豆大福』
    3. 東京の「かりんとう御三家」の一つ湯島花月の『かりんとう』
  12. 湯島天満宮の初詣 周辺でのグルメ情報
    1. 湯島天神周辺グルメの筆頭『鳥つね 湯島天神前本店』
    2. かつサンド発祥のとんかつ屋『井泉』
    3. 湯島天神すぐの甘未も楽しめる『茶房松緒』
  13. 湯島天満宮の初詣 2024年混雑状況 まとめ
  14. 関東の初詣に人気の神社仏閣混雑状況について

湯島天満宮の初詣 2024年混雑状況は?

過去の混雑状況

日付 午前の混雑傾向 午後の混雑傾向
12月31日 ・大きな混雑の情報はない ・日付変更が近づくにつれて混雑する傾向がある
1月1日 ・日付変更から3時くらいまで2〜3時間待ちの行列ができることがある

・明け方から8時頃までは比較的空いている

・昼が近づくにつれて40分くらい待つくらい混雑する傾向がある

・昼から15時頃まで1時間くらい待つくらい混雑する傾向がある

・夕方以降は比較的空いている

1月2日 ・9時頃までは比較的空いている

・昼が近づくにつれて混雑する

・昼から15時頃まで何十分単位で待つくらい混雑する傾向がある

・夕方以降は比較的空いている

1月3日 ・9時頃までは比較的空いている

・昼が近づくにつれて混雑する傾向がある

・昼から15時くらいまで混雑する傾向がある

・夕方以降は比較的空いている

1月4日以降 ・9時頃までは比較的空いている

・昼が近づくにつれて混雑する傾向がある

・昼から15時くらいまでは混雑する傾向がある

・夕方以降は比較的空いている

 

湯島天満宮の初詣 12月31日大晦日の混雑状況は?

 

夕方までは、大した混雑はないようです。

しかし、夜22時過ぎから参拝客の数が増え始め、24時前には大変な混雑になります。

 

混雑を避けたい方は、除夜の鐘を聞くのは違うところのが良いでしょう。

 

湯島天満宮の初詣 1月1日元旦の混雑状況は?

 

年明けの0時から3時頃までは、参拝客で大混雑します。

参拝するのに、2~3時間待ちは当たり前だと思って、お越しいただくのが良いでしょう。

 

但し、夜明け近くなる5時~8時頃は比較的混雑は緩和されています。

早起きが苦手ではない方は、この時間を狙うのが得策かもしれません。

 

また、9時を過ぎるとお守りや御朱印、絵馬を求めて多くの参拝客が訪れますので、

大変な混雑です。

この混雑は、夕方17時頃まで続くようです。

 

その後は、また比較的空いている状況です。

 

湯島天満宮の初詣 1月2~3日三が日の混雑状況は?


早朝8時頃までは、比較的空いているようです。

やはり、早起きは三文の得ですので、早朝にお出でいただくのが良いのではないでしょうか。

 

9時を過ぎたあたりから混雑し始めます。

やはり夕方までは非常に混雑しますので、小さなお子さんやご年配の方と一緒に訪れる場合は、

十分にお気を付けください。

 

夕方になると比較的空いてきますので、狙い目かもしれません。

 

湯島天満宮の初詣 1月4日以降の混雑状況は?

 

9時頃より混雑が始まります。

特に、4日、5日のお昼頃は非常に混雑します。

近くの会社のサラリーマン、OLの方々が、仕事始めの参拝に来られますので、

スーツ姿の参拝客で長蛇の列ができるほどです。

 

私も数十年前、湯島天神から歩いて5分の所にある会社に勤めていましたので、

必ず仕事始めの参拝に訪れていました。

皆考えることが同じですので、メチャメチャ混雑していたのを覚えています。

 

しかし、三が日同様、夕方になるにつれ空いてきますよ。

また、松の内(関東では7日)が明けると、昼間でも平日はかなり空いています。

 

湯島天満宮の初詣 参拝の穴場時間は?

 

それでは、比較的空いているであろう穴場時間をお伝えします。

 

■12月31日・・・・・・・・・・年明けに近い時間は混雑しますので穴場時間は無し

■1月1日・・・・・・・・・・・4:00~7:00頃(明け方は比較的空いています)

■1月2~3日・・・・・・・・・  6:00~8:00頃、17:00以降(朝と夕方は空いています)

■1月4日以降・・・・・・・・・ 6:00~9:00頃、17:00以降(朝と夕方は空いています)

 

やはり、早起きは三文の徳ということわざ通り、

早い時間にお越しいただくのがストレスなく参拝できるのではないでしょうか。

 

湯島天満宮の初詣 参拝時間やお守り購入可能時間は?

それでは、湯島天満宮の参拝時間等を見てみましょう。

日にち 参拝時間 お守り・御朱印

購入可能時間

御祈祷可能時間
12月31日(大晦日) 6時~24時(閉門せず) 8時30分~21時
1月1日(元旦) 0時~21時 0時~21時 0時~19時
1月2~3日 6時~21時 8時~21時 8時~18時
1月4~6日 6時~20時(平常通り) 8時~20時 8時~18時
1月7日 6時~20時(平常通り)  

8時~20時

※御朱印は18時終了の可能性あり

8時~17時
1月8日以降 6時~20時(平常通り)  

8時30分~17時30分

(平常通り)

 

9時~17時

※車祓いは、8日以降の受付予定

 

湯島天満宮の初詣 屋台の情報は?

湯島天満宮の初詣の際には、屋台の出店があるかどうかが注目のポイントです。

調べてみると、毎年初詣の時期には多様な屋台が出店していることがわかります。

 

どんなものを売っている屋台が出店しているかというと、

たこ焼き

焼きそば

串焼き団子

クレープ

肉巻きもちもち棒

甘酒

揚げまんじゅう

あんず飴

玉こんにゃく

ケバブ

焼きとうもろこし

 

など、いろいろな食べ物を売っていますね。

これらの屋台を見るだけでも、ワクワクしますよね

 

特に、これほどの屋台が並ぶと、夜中でも屋台の光と活気により、

冷え込みの寒さを感じることが少なくなります。

 

屋台の営業時間については、以下のようになっております:

 

12月31日(大晦日)・・・・・・夜中から

1月1日(元旦)・・・・・・・・ 0時~21時頃まで

1月2~3日・・・・・・・・・・  10時頃~20時30分頃まで

1月4日以降・・・・・・・・・・ 10時頃~19時まで

 

湯島天満宮の初詣時に屋台を楽しみたいと考えている人は、是非参考にしてみてください。

 

湯島天満宮の初詣 湯島天神へのアクセス

 

湯島天満宮へのアクセス方法をお伝えします。

 

電車でお越しの方

 

一番近い駅を利用したい場合は、

■東京メトロ千代田線 湯島駅3番出口 徒歩約2分

MAP↓↓

他の路線でお越しになる場合は、

■東京メトロ銀座線 上野広小路駅A4出口 徒歩約7分

MAP↓↓

■JR山手線/京浜東北線 御徒町駅北口改札 徒歩約9分

MAP↓↓

他にも以下の路線・駅からお越しいただく事ができます。

■都営地下鉄大江戸線 上野御徒町駅A4出口 徒歩約5分

■東京メトロ丸の内線 本郷三丁目駅5番出口 徒歩約9分

■JR中央/総武線・東京メトロ丸の内線 御茶ノ水駅1番出口 徒歩約13分

■JR東北新幹線/東京上野ライン/山手線/他各線 上野駅不忍口 徒歩約13分

■京成本線 京成上野駅広小路口 徒歩約10分

MAP↓↓

 

車でお越しの方

 

■有料道路利用の場合

1)首都高速道路1号上野線 「上野」より約1.4㎞

※1号上野線には、千葉方面(6号、7号、9号線)からは乗り入れ出来ません

2)首都高速道路環状線 「神田橋」より約2.0㎞

 

■一般道路利用の場合

1)白山通り「春日町」交差点から春日通りに入り、約1.3㎞

2)靖国通り「淡路町」交差点より昌平橋通りと都道452号を経由して、約1.6㎞

 

バスでお越しの場合

 

■最寄りバス停 :湯島三丁目バス停 下車徒歩約1分

 

■バス路線   :都営バス「上69」上野公園~小滝橋車庫前

:都営バス「上69」小滝橋車庫前~上野公園

:都営バス「都02」大塚駅前~錦糸町駅前

 

尚、各路線の詳細は、都営バス公式ホームページにてご確認ください。

 

湯島天満宮の初詣 交通規制について

 

初詣期間(12月31日~1月4日)は交通規制などがかかり、

湯島天満宮の入口と出口が限定されてしまいます。

 

初詣期間の入口 :正面鳥居、男坂の鳥居(女坂は通行止め)

初詣期間の出口 :夫婦坂の鳥居、唐門

 

通常は、上記の4か所どこからも出入りできますが、

初詣期間だけは混雑回避のため入口と出口が限定されますので、お気を付けください。

 

個人的には、公共交通機関の利用をお勧めします。

湯島駅利用であれば、坂道はありますが徒歩2分ですので、苦にはならないかと・・・

                           出典元:湯島天満宮公式サイト

湯島天満宮の初詣 周辺の駐車場について

 

個人的には公共交通機関を利用しての初詣をおすすめしていますが、

どうしても車でお越しになりたい方に、近隣の駐車情報をお伝えします。

 

エリート・イン東京駐車場1・2(予約専用駐車場)

 

湯島天神の近くにあり、予約専用の屋根付き平面駐車場があります。

この駐車場は2台しか止められません。

初詣の参拝時は非常のおすすめの駐車場ですが、それ以外にも散策、食べ歩きなど、

ゆっくり観光を楽しむ際にとても便利です。

 

■住所  :東京都文京区湯島2-26-8

■利用時間:24時間

■利用料金:曜日により変動

■収容台数:2台

■公式サイト:https://btimes.jp/tokyo/park/27364/

■湯島天満宮まで 約79m(徒歩約1分)

MAP↓↓

 

上野公園大駐車場

 

湯島天神のすぐ近くにある大規模な駐車場で、数量が180台と非常に多く、

上野駅周辺での仕事やレジャー、上野公園や湯島天神での行楽に非常に便利です。

 

平面式と機械式の駐車場がありますが、駐車係員が車を預かって駐車代行する

バレーパーキングサービスも提供され、快適な利用ができます。

 

駐車料金は、普通車の場合、車のサイズに応じてわずかに差があり、

30分ごとに300〜400円程度です。

最大料金も同様に車のサイズによって異なり、普通車の場合、

10時間駐車場につきましては2,000円、中型車は2,300円、大型車は2,800円となります。

特に休日には非常にお得な価格設定です。

 

バレーパーキングを一度体験すると、駐車の手間がかからず、

快適さに満ちた利用が魅力となり、繰り返し利用したことになるでしょう!

 

■住所  :東京都文京区湯島4-6-12

■利用時間:24時間

■利用料金:機械式 普通車 300円/30分(5・7ナンバー)

平面式 中型車 350円/30分

大型車 400円/30分

■収容台数:180台

■公式サイト:https://ueno-pm.sakura.ne.jp/index.html/

■湯島天満宮まで 約220m(徒歩約4分)

MAP↓↓

 

タイムズ湯島天神第2

 

なんと湯島天神前の駐車場になっていますので、

初詣や参拝、イベントなどに最適な場所に位置しているにもかかわらず、8台も収容可能です。

 

駐車料金は、通常料金が20分間220円と一般的な価格帯です。

そのため、数時間の短時間の駐車場に適しており、20分単位での料金が行われているため、

参拝にも非常に便利です。

 

最大料金は、朝から夜までの利用で最大2,800円とやや高めですが、

上野公園などのイベントにも利用できます。

梅まつりなどの特別なイベントが行われる際には、

駐車場がすぐに埋まってしまう可能性があるため、駐車の前に状況を確認することを推奨します。

 

また、年末年始には特別料金が適用され、最大料金が設定されていないことに注意してください。

 

■住所  :東京都文京区湯島3-29

■利用時間:24時間

■利用料金:220円/20分

特定日料金(年末年始)600円/30分(8:00~0:00)

110円/60分(0:00~8:00)

■収容台数:8台

■公式サイト:https://times-info.net/P13-tokyo/C105/park-detail-BUK0022952/

MAP↓↓

 

湯島天満宮の初詣 湯島天神の基本情報

東京都文京区湯島三丁目に位置する神社、湯島天満宮は、

本来は日本神話に登場する力の神・技芸の神である「天之手力雄命(あめのたぢからおのみこと)」を

祀るために、古墳時代中期の458年に建立されました。

 

南北朝時代の1355年には、「菅原道真(すがわらのみちざね)」公をもう一つのご祭神として

併せて祀ることとなり、それまでの名前である湯島神社や湯島天神から、

2000年に正式な名称を「湯島天満宮」としました。

 

しかし、現在でも一般的に「天神様」とかなり親しみを込めて呼ばれており、

菅原道真公を祀っているこれから、受験期には多くの受験生が合格祈願のために訪れますが、

普段から学問の成就や修学旅行の学生たちで賑わっています。

 

湯島天満宮は、江戸時代から梅の名所として有名で、約300本の梅が境内の梅園に咲く誇りを持ち、

毎年「梅まつり」が開催されます。

 

江戸時代には、湯島天満宮では毎月10日と25日に縁日が開催され、

谷中感応寺や目黒不動尊と共に「江戸の三富」として知られ、富くじ(宝くじ)が販売されるなど、

江戸でも賑わう場所でした。

湯島天満宮の境内には、その当時の賑わいを感じさせる史跡も残っています。

 

■名称  :湯島天満宮

■住所  :東京都文京区湯島3-30-1

■連絡先 :03-3836-0753

■創建  :雄略天皇2年

■主祭神 :天之手力雄命

      菅原道真

■通称  :湯島天神

■公式サイト:https://www.yushimatenjin.or.jp/pc/index.htm

 

湯島天満宮の初詣 ご利益は?

 

湯島天満宮でのお祈り・お願いは、合格や就職を望む人々には、

学校や企業との縁を進めてくれます。

また、結婚を願う人々には、結婚に向けたステップを支えてくれます。

 

学生や社会人、どちらの場合どちらの目的でも、真剣に願いを込めた絵馬の奉納が効果的です。

 

・学業・芸事上達

・勝運・強運アップ(試験合格・仕事運・スポーツ必勝・就職・選挙・宝くじ運)

・縁結び・結婚運

 

上記のようなご利益があるようですよ。

受験や学業成就だけではなく、恋愛は結婚にもご利益がある、

正に東京のパワースポットの一つではないでしょうか。

 

湯島天満宮の初詣 お守りや御朱印について

 

パワースポットとしてもご利益を得ることができる

湯島天満宮のお守りや御朱印についても調べてみました。

 

湯島天満宮のお守りは?

 

湯島天神のお守りは、主に学業に関連するご利益を持つものが豊富です。

 

・学業守(学業成就・合格祈願)・・・・・800円

・学業錦守(学業成就・合格祈願)・・・・800円

・学業守札(お守りと神札のセット)・・1,200円

・学業ランドセル守・・・・・・・・・・・800円

・木札・・・・・・・・・・・・・・・・1,500円

さらに、以下のような種類もあります。

 

・資格勝得守・・・・・・・・・・・・・・800円

・就職守・・・・・・・・・・・・・・・・800円

・縁結びお守・・・・・・・・・・・・・・700円

・健康身体お守・・・・・・・・・・・・・500円

・健康お守・・・・・・・・・・・・・・・500円

・厄除お守・お神札セット・・・・・・・1,200円

・しあわせ守・・・・・・・・・・・・・・800円

・交通安全お守・・・・・・・・・・・・大700円、小500円、吸盤付1,000円

・病気平癒お守(桐箱入)・・・・・・・1,500円

 

これらのお守りは、学業に限らず、資格取得や就職などの目標に関連するものも含まれており、

学生だけでなく、大人になってもさまざまなご利益を求めて手に入れることができます。

自分に合ったお守りを見つけてください。

 

お守りの授与場所と授与時間

 

■授与場所 :本殿に向かって右手前の「授与所」

      :本殿に向かって左手前の参集殿の一角にある「社務所」

■授与時間 :1月1日・・・・・・・0:00~21:00

      :1月2~3日・・・・・ 8:00~21:00

      :1月4~7日・・・・・ 8:00~20:00

 

湯島天満宮の御朱印は?


■初穂料・・・・・・500円(通常・限定ともに)、1,000円(切り絵)

          ※以前の初穂料は、300円でした変更となっています。

■受け取り場所・・・社務所(本殿左手側にある参集殿の横にあります)

          ※受付窓口は御朱印専用に設けられています。

          ※拝殿の右手にも授与所がありますが、

           こちらでは御朱印の受付は行われていませんので、ご注意ください。

■受取時間・・・・・8:30~17:30

 

湯島天満宮の初詣 お土産について

湯島天満宮に初詣の参拝にお越しになったなら、

是非お土産に持って帰っていただきたいものをお伝えしますね。

 

ここ湯島でしか買えないものもありますので、お楽しみにしてください。

 

湯島天満宮の『格言入り学業成就鉛筆』


やはり、何といっても学業の神様「菅原道真公」を祀っているだけあって、学問・受験のお守りなどのアイテムは必須ではないでしょうか。

 

湯島天満宮で提供されている特別な鉛筆セットがあります。

この学業成就鉛筆セットは、12本の鉛筆からなっていて、6本にはそれぞれ格言が入っていますが残り6本は格言なしの組み合わせとなっています。

 

それぞれHBの芯と四角い形状を持っています。この鉛筆セットは、初穂料700円となっています。

 

なお、この学業成就鉛筆セットは郵送でも受け付けできます。

郵送を希望する場合は、合計1070円(初穂料700円に加えて、送料370円)が必要となります。

また、現金書留で送るには、郵便局で特別な封筒(21円)、郵便料金(84円)、現金書留料(435円)を別途お支払いいただく必要があります。

 

■お守り名:学業成就鉛筆(12本入り/ダース)

■授与場所:授与所、社務所(※上記「お守りの授与場所」をご参照ください)

■授与時間:1月1日・・・・・・・0:00~21:00

1月2~3日・・・・・ 8:00~21:00

1月4~7日・・・・・ 8:00~20:00

■初穂料 :700円

 

つる瀬 湯島本店の『豆大福』

 

昭和5年創業の老舗和菓子店「つる瀬 湯島本店」は、湯島天神のお膝元にあります。

この店の一番人気の商品は、『豆大福』です。

 

この豆大福は、ほんのり塩味がきいたもちもちのお餅の中に、芳醇な甘い餡が詰められており、

その餡には、北海道十勝地方で栽培された上質な大粒小豆を使用しています。

 

特別な「渋きり」方式で茹でた小豆を煮てから、高品質なザラメ糖蜜に一晩浸し、

翌日丁寧に練り上げられています。

また、赤えんどう豆を豊富に使うことも、鶴瀬の豆大福の特徴の一つです。

 

■店名  :つる瀬 湯島本店

■住所  :東京都文京区湯島3-35-8

■連絡先 :03-3833-8516

■営業時間:9:30~19:00(日曜祝日は、18:00まで)

■定休日 :月曜日(祝日の場合は翌日)

■商品  :豆大福 200円/個 (税込)

■公式サイト:https://tsuruse.jp/

■湯島天満宮まで 約150m(徒歩約2分)

MAP↓↓

 

東京の「かりんとう御三家」の一つ湯島花月の『かりんとう』

 

昭和22年東京湯島の地で創業した「湯島花月」は、かりんとうを専門に扱う歴史ある店です。

この「湯島花月」は、浅草の「小桜」と銀座の「たちばな」に並び、

東京かりんとう御三家の一つとして知られています。

 

湯島花月の『かりんとう』は、その光沢のある甘い蜜と、サクサクとした食感が特徴で、

多くの人々を夢中にしています。

 

また、単衣(ひとえ)の和服をイメージして考えられたパッケージや、

伝統的な丸型の缶に入っていることも、この『かりんとう』の魅力の一部です。

その見た目のおかげで、お土産や贈り物にも最適です。

 

■店名  :ゆしま花月

■住所  :東京都文京区湯島3-39-6

■連絡先 ::03-3831-9762

■営業時間:月曜~金曜 9:30~20:00

土・日・祝 10:00~17:00

■定休日 :無休

■商品  :かりんとう 単衣 594円/90g(税込)

かりんとう 丸小缶(朱色)  2,160円/90g×2 (税込)

■公式サイト:https://www.karintou-kagetsu.com/about

■湯島天満宮まで 約350m(徒歩約 5分)

MAP↓↓

 

湯島天満宮の初詣 周辺でのグルメ情報

折角の湯島天神への参拝ですから、合格祈願などが終わったら、

ゆっくり美味しいものでも召し上がって帰るのはいかがでしょうか?!

 

湯島天満宮近くでいただける、美味しいグルメをご紹介します。

 

湯島天神周辺グルメの筆頭『鳥つね 湯島天神前本店』

 

湯島天神からすぐ近くの老舗鶏料理店『鳥つね湯島天神店』は、

和風の落ち着いた雰囲気を持つお店です。

創業以来、鶏料理専門としてこだわりを持って営業しており、

特にその親子丼はメディアや雑誌で高く評価されています。

 

特に親子丼は、上質な卵と深い味わいのつゆをたっぷり使用し、柔らかい卵、ジューシーな鶏肉、

そしてご飯との絶妙なバランスが特徴です。

 

数年前に親子丼をいただきましたが、鶏肉も柔らかくてジューシーで、

出しのきいた少し甘めの卵との相性は抜群で、本当に美味しかったのを今でも覚えています。

 

ランチ時は、上親子丼と上親子丼セットのみを提供し、多くの人々を惹きつけています。

夜には座敷での鳥鍋コースで、お祝いや記念日にお使いいただくのいかがでしょうか。

湯島天神を訪れる際には、この界隈で有名な親子丼をぜひ体験してみてください。

 

■店名   :鳥つね 湯島天神前本店

■住所   :東京都文京区湯島3-29-3 湯島白梅ハイツ

■連絡先  :03-3831-2380

■営業時間 :昼 11:30~13:30

       夜 17:00~21:45

■定休日  :日曜、祝日

■紹介サイト:https://www.yushima-hongo.net/gourmet/2646/

■湯島天満宮まで 約70m(徒歩約1分)

MAP↓↓

 

かつサンド発祥のとんかつ屋『井泉』

 

『井泉』は、豚のイラストが特徴的なかつサンド発祥のお店で、

湯島駅からのアクセスが便利な場所にあります。

 

昭和初期に開業したこの歴史あるとんかつ専門店は、

路地裏にひっそりと佇んでいるにもかかわらず、多くの常連客に愛されています。

 

柔らかくて箸で切れるほどのとんかつが自慢で、

ランチタイムにはヒレかつやロースカツの定食が人気です。

店内では、自家製とんかつを使用したかつ丼もオススメの一品です。

テイクアウト可能なかつサンドは、湯島天神を訪れた記念のお土産にも最適です。

 

■店名   :井泉 本店

■住所   :東京都文京区湯島3-40-3

■連絡先  :03-3834-2901

■営業時間 :11:30~20:10(LO 19:45)

■定休日  :水曜日(祝祭日営業)

■公式サイト:https://www.isen-honten.jp/

■湯島天満宮まで 約400m(徒歩約6分)

MAP↓↓

 

湯島天神すぐの甘未も楽しめる『茶房松緒』

 

湯島天神のすぐ近くにある甘味処「茶房松緒」は、あんみつ、しるこ、ぜんざいなど、

甘党には垂涎のメニューが揃っています。

 

また、ランチには風味豊かな出汁が自慢の松緒うどんや、心温まるお雑煮も提供しており、

バラエティ豊かな味わいを楽しみます。

それ以外にも、おばんざいを取り入れた手まり膳は、

一口サイズのカラフルな手まり寿司が特徴で、特に女性客に人気です。

 

■店名   :茶房松緒

■住所   :東京都文京区湯島2-33-11岡田ビル1階

■連絡先  :03-3834-3883

■営業時間 :月~金 昼11:30~15:00 LO

       夜17:30~20:30 LO

       土日祝 11:30~17:00 LO

       夜の部 火・木・金のみ営業(月曜日は完全予約制) 17:30~21:30 LO

       ※夜のお食事は予約制になります。

        (飲み物のみは予約不要)

■定休日  :無休

■公式サイト:https://www.sabomatsuo.com/

■湯島天満宮まで 約100m(徒歩約2分)

MAP↓↓

 

湯島天満宮の初詣 2024年混雑状況 まとめ

学問の神様「菅原道真公」が祀られており、受験生や学生が多数参拝に訪れる

湯島天満宮の混雑状況や屋台の情報等をお伝えしました。

 

初詣には、約35万~40万人が参拝に訪れるので、穴場時間の情報をしっかりと確認して

お出かけになるのが良いでしょう。

 

比較的空いている穴場時間

■1月1日元旦・・・・・・・・4:00~7:00頃(未明から早朝にかけて)

■1月2~3日・・・・・・・・ 6:00~8:00頃、17;00以降(早朝と夕方以降)

■1月4日以降・・・・・・・・6:00~9:00頃、17:00以降(早朝と夕方以降)

 

やはり、早起きは三文の徳ではないですが、どの神社仏閣も早朝は比較的空いているようですね。

朝は寒いですので、風邪などをひかないよう防寒対策をしっかりとして、参拝に出かけましょう。

 

では、よいお年をお迎えください!

 

関東の初詣に人気の神社仏閣混雑状況について

 

川崎大師の混雑状況

鶴岡八幡宮初詣の混雑状況

寒川神社の混雑状況

師岡熊野神社の混雑状況

タイトルとURLをコピーしました