イマドキ小学生のバレンタインの渡し方?!いつチョコを渡したらよいの?現役小学生ママがリサーチした結果は?

スポンサーリンク
アフィリエイト広告を利用しています

イマドキ小学生のバレンタイン事情。とても気になりますよね。

私の頃に比べて恋愛事情も進化している令和の小学生たち。

 

学校では持ち込み禁止のチョコをどうやって渡すのでしょうか?

現役小学生ママの私がリサーチしたところ、公園や自宅訪問など様々。

持ち込み禁止でも今の子供たちなりにバレンタインを楽しんでいるようです。

今回はそんなイマドキ小学生のバレンタイン事情について詳しくご紹介します。

 

スポンサーリンク

イマドキ小学生のバレンタインは学校の外で渡すのが基本!

ママが小学生のころは、バレンタインの日にいつもより早く学校に行って

好きな子の机の中にこっそりチョコを入れておいたり、下駄箱に入れておいたりしましたよね。

 

しかし令和の小学生は、バレンタインは学校外で渡すのが基本。

好きな男の子に渡す本命チョコでも、友達に渡す「友チョコ」も同様です。

 

ですから、ママの子供の頃の感覚で

うっかり娘のランドセルにバレンタインチョコを入れてしまわないように気をつけてくださいね!

 

なぜ学校でバレンタインチョコを渡してはダメなの?

ではなぜ、イマドキ小学生はバレンタインチョコを学校で渡すことができないのでしょうか?

それには様々な理由が関係しています。

 

【理由①】そもそも登下校が一斉だから

 

今の小学生は、防犯の理由から登下校は一斉に行うケースがほとんどです。

近所の子供たちで組織化された「登校班」で一斉に登校し、

帰る時もそれぞれのコース別に「下校班」が存在することが多いでしょう。

 

また、教室の掃除は昼食後に一斉に行うので、掃除当番のシステムもなく、

みんなで一緒に行動することが多いんです。

ですから、放課後ちょっと残って渡そう!とか早めに学校に行って渡そう!

なんてことはできないんです。

 

なんだかちょっぴり味気ないですよね・・・。

 

【理由②】学校に関係ないものは持って来てはダメだから

 

これは今も昔も変わらないのかもしれませんが、

今の方がおそらく厳格なルールがある学校が多いかもしれません。

基本は、学校に関係ないものは持って来てはダメ。

 

こっそり渡せるような環境でもないでしょうから、

万が一先生に見つかって怒られるのも恥ずかしいですよね。

 

【理由③】学校では平等を重んじるから

 

これは私の地域の話だけかもしれませんが、

学校では基本的に「交換日記」や「お手紙交換」ですら禁止です。

 

その理由を先生に尋ねたところ、「平等ではないから」。

クラスみんなに渡すのであれば問題ないが、

30人もいるクラスのみんなに同じように手紙を書くことなんて難しいから・・・

という理由で禁止になっています。

 

バレンタインチョコを渡すなんて、”もってのほか”ってことですよね。

 

現役ママがリサーチした!持ち込み禁止な小学校!バレンタインチョコはいつどうやって渡したらいいの?

学校に持って行くような、ひと昔前のスタイルでは

バレンタインチョコを渡せなくなったイマドキ小学生。

では一体どのようにしてバレンタインチョコを渡しているのでしょうか?

小学生の娘の周りで行われているバレンタインのやり取りについてご紹介します。

 

最も多い!公園に集合してバレンタインチョコを渡す

 

仲の良い友達同士で「友チョコ」を渡すのが習慣化しているバレンタインデー。

この場合、男子ではなく女子同士でのやり取りにはなりますが、

これも学校へ持ち込んで渡すのはNGです。

 

そこでわが家の娘はどうしているのか?・・・というと、

友達同士で放課後、公園に集まってバレンタインチョコの交換をしていました。

娘はまだ低学年なので、幼稚園時代の「お菓子交換」の名残が消えず、

バレンタインも友チョコ交換をしています。

 

なかには幼稚園時代からずっと一緒の男子も混ざっていて、

「友達として好き」という理由でチョコを渡していました。

見ているこちらとしては大変ほほえましいです(笑)

 

習い事へ行った帰りに渡す

 

これも結構多かったのですが、学校ではなく「習い事」の帰りに渡すのもおすすめ。

私の娘の場合、スイミングに行っている子が多く、

近所の友達は大体そのスクールに通っているため、レッスン時間帯もかぶることが多いんです。

 

習い事終わりで、ママたちが井戸端会議をしている間に

子供たちはバレンタインのチョコを渡している…という光景が見られます。

学校よりもハードルが低いのでおすすめですよ!

 

親しい相手なら自宅訪問もあり

 

相手の子も、相手のママもお互い知り合いで仲良くしている・・・というような間柄であれば、

自宅訪問で渡すのもありです。

私の娘も、2~3軒先に住んでいる幼馴染の男の子の家に行って、いつも渡していました。

 

ただし、突然訪問されても困ってしまうので、

いくら親しい相手でも事前にママあてにメールで連絡を取り、

「今からちょっと行くね」と伝えてから訪問することにしています。

 

玄関先でちょっと立ち話する程度ですが、

自宅訪問の場合は失礼のない時間帯にするなど気を付けたいですよね。

 

イマドキ小学生のバレンタインはいつ渡す?まとめ

今回ご紹介したとおり、ママが子供だった時代に比べて

バレンタインチョコ一つ渡すのもひと苦労するようになっていますから、

うっかり学校に持たせたりしないように注意しましょう。

 

学校に持ち込んではいけないのであれば、公園や習い事など放課後利用がおすすめ!

持ち込み禁止だからと諦めず、連絡先を知っていたり習い事が一緒だったりする友達には

バレンタインチョコを渡せるので覚えておいてくださいね。

 

女の子のママなら一度はやってみたい、娘と一緒に過ごすバレンタイン。

ワクワクドキドキしながら、童心にかえったつもりで楽しんでくださいね。

タイトルとURLをコピーしました