幼稚園のプレ保育は掛け持ちできる?いくつ参加した?先輩ママが教えるプレ保育を掛け持ちするメリット

スポンサーリンク
アフィリエイト広告を利用しています

いくつかの幼稚園を比較検討するために、

プレ保育を掛け持ちできるのか疑問に思うママもいますよね。

 

もちろん、時間と費用に余裕があればプレ保育の掛け持ちは可能!

実際に掛け持ちするママはとても多いんです。

 

そこで今回は、幼稚園のプレ保育の掛け持ちは可能か、

いくつ参加したかなど掛け持ち事情について私の体験談を踏まえてご紹介。

2~3箇所掛け持ちすると他のママと情報交換ができるなどメリットもありますよ!

 

スポンサーリンク

幼稚園のプレ保育は掛け持ち可能!2~3箇所の掛け持ちがおすすめ

幼稚園のプレ保育は、子どもの様子を確認しつつ、

それぞれの幼稚園の様子を実際に見ることができるため、掛け持ちを検討するママもいますよね。

実際私の周りでは、2~3箇所掛け持ちをするママが多かったです。

 

4箇所以上掛け持ちをするママもいましたが、

費用も時間もかかるので「大変だった」という話も耳にしました。

ですから、私としては2~3箇所くらいに絞って参加するのがおすすめです!

 

幼稚園のプレ保育はなぜ2~3箇所の掛け持ちがおすすめなの?

なぜ2~3箇所のプレ保育参加がおすすめなのかというと、

それはあまりたくさんの園を掛け持ちすると、ママと子どもの負担になってしまうからです。

 

たとえば費用!

プレ保育は、無料ではないので参加にあたっては費用がかかります。

定額制の場合は月々2,000円~5,000円程度。場合によってはもっとかかる園もあります。

スポット利用する場合も1回500~1,000円程度かかります。

 

この他に、プレ保育を利用するにあたって入会金やバス代が必要な園も。

4箇所以上通うとなると、それだけ費用がかかるわけですから、家計の負担になることも・・・。

 

また、プレ保育はそれだけ時間もとられます。

忙しいママにとっては、あっちもこっちも毎日プレ保育・・・

というスケジュールは疲れてしまいますよね。

それはママだけでなく子どもも一緒。

 

私の娘は特に人見知り・場所見知りをする子でしたから、

最初のうちは慣れず、疲れてしまうせいか自宅に帰ってからグズグズでした・・・。

 

プレ保育は楽しいですし、色々な収穫があるので行った方がいいとは思いますが、

あまりたくさん詰め込みすぎると大変なので、せいぜい2~3箇所にした方がいいと思いますよ。

 

先輩ママが教える幼稚園のプレ保育を掛け持ちするメリット

プレ保育は掛け持ちし過ぎもNGですが、逆に一つの園だけに絞り過ぎるのも好ましくありません。

せっかくですから、入園を考えている園を2~3ピックアップして参加してみましょう。

 

ここでは、実際に私がプレ保育の掛け持ちをして良かったなと感じた

メリットについてご紹介します。

 

それぞれの幼稚園の特徴を知って比較できるから

 

掛け持ちするということは、「比較」できるということ。

なんとなく、資料を見てそれぞれの園の特徴を知ってはいたものの、

実際行ってみるのとでは大違いですよね。

 

たとえば、先生の様子です。

A幼稚園では、若い先生がたくさんいました。

一方、B幼稚園ではベテランの先生と若い先生と中堅の先生とバランスが良かったです。

 

私はこれを見て、何かを感じたかというと、先生の離職率。

子どもにとっては、大好きな先生がすぐに辞めてしまう、

先生がコロコロ変わってしまうというのはマイナスです。

先生方が定着し、子どもたちが安心して通えるかどうかは、

プレ保育に行ってみなければわからないこと。

 

このように些細な面でも比較することができるので、掛け持ちして参加するのはおすすめですよ!

 

ママ友と情報交換ができるから

 

2~3箇所の幼稚園のプレ保育に参加すると、自然とママ友が増えます。

大体近所に住んでいる方たちなので、プレ保育に行く園も似ているんですよね。

「あ!○○幼稚園のプレにも参加してましたよね?」・・・

なんてママ友との交流が深まるのは大きなメリットだと思います。

 

知り合ったママ友が、もし自分が参加していない園のプレ保育に通っていた場合は

さらにラッキーです!

「○○幼稚園は、こんな感じだったよ」なんて詳しい情報を知ることもできます。

 

私の場合、娘が参加していた同じ幼稚園のプレ保育でも、

クラスが違うママ友と知り合うことがあり、別のクラスの状況を共有してもらいました。

たまたまかもしれませんが、その園の別のクラスはプレ保育なのに学級崩壊が起きていたそうで、

収集がつかず、先生が困っていたそうです。

結果、私もそのママ友もそこの園には入園しませんでした。

 

ママ友が大勢いればそれだけ色々な情報を集められます。

掛け持ちすればママ友も自然と増えるので、ママ自身も楽しくなると思いますよ!

 

掛け持ちが大変!プレ保育は途中で辞められる?

最初は張り切って3つ以上掛け持ちしたのはいいけれど、

やはり疲れちゃった・・・という場合もありますよね。

そんなときは園に申し出れば途中で辞めることは可能です。

ただし、すでに支払った月謝などは戻って来ない場合もあるので注意しましょう。

 

私の近所の幼稚園では、前期と後期にプログラムが分かれており、

前期に通って良かった人は後期も継続・・・という形をとっている園がありました。

 

実際私の周りでも、子どもが合わないから途中で辞める、

掛け持ちがつらいから辞める・・・といった子もいたので、よくあることなんだと思います。

返金されない場合はもったいないので、プレ保育の参加は慎重に検討するのがおすすめですよ。

 

幼稚園のプレ保育は掛け持ちできる?まとめ

幼稚園のプレ保育は掛け持ちすることは可能ですが、あまりたくさん掛け持ちし過ぎてしまうと、

今度はママと子どもに負担がかかってしまいます。

 

掛け持ちしたい場合は、2~3箇所に留め、慎重に参加する園を選びましょう。

どうしても決められないという場合は、月に一度しか通わなくていいプレ保育に参加したり、

プレ保育申込前に見学に行ったりしても OK。

 

最終的にはママと子どもが楽しく通い、

幼稚園に慣れていくことが大事なので無理をせず検討するようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました