幼稚園から一緒に入学する友達の場合、
小学校でもママ友付き合いが続くのか気になるところですよね。
実際は、その頻度は減りますがママ友付き合いは続くと考えておいたほうがいいでしょう。
ママ友は良い面もあれば悪い面もありますから、上手く付き合うには距離感が大切!
今回はそんな幼稚園~小学校へ続くママ友付き合いのコツを、
現役ママライターの私の体験談を交えてご紹介します。
幼稚園からのママ友は小学校でも付き合いは続く!
幼稚園で頻繁に付き合っていたママ友。
子ども同士も仲が良く、同じ小学校に入った場合は、ママ友の付き合いも続きます。
ただし、その頻度は幼稚園ほどではないのでご安心を!
なぜなら、平日は仕事を始めるママも多く、子どもも宿題や習い事など忙しいので、
幼稚園のときのように公園遊びをするような機会が減るからです。
私の場合、数ヶ月に一度、幼稚園からのママ友とママ同士でランチ会をしたり、
子どもも踏まえて土日にハロウィンパーティーやクリスマス会を開いたりしています。
以前よりずっと頻度が減ったので、寂しいような気もしますが
気を使わなくて済むという意味では、ちょっと楽になった気もしますね。
幼稚園からのママ友と小学校でも付き合ったほうがよい理由
小学校に入学すると、親が参加するような行事がほとんどないので、
ママ友と顔を合わせる機会は少なくなります。
ですから、ママ友なんて要らないんじゃない?と思うかもしれません。
しかし、気の合うママ友がいるのなら、
付き合いを続けたほうがママも子どもも学校生活がスムーズにいくんですよ!
たとえば、子どもが学校で友達トラブルを起こしたとき。
相手の子どものことやクラスの様子など、親しいママ友から情報を得ることができ、
それが問題解決に結びつくこともあります。
また、普段の生活でも、持ち物や連絡事項など子どもが聞き漏れた内容をママ友に確認できたり、
「○○したほうがいいらしいよ」などとアドバイスをもらえたりするのは助かりますよね。
多少面倒なこともあるかもしれませんが、小学校でもママ友付き合いは必要なので、
幼稚園から一緒に入学した友達がいるのなら付き合いを続けるのがおすすめですよ。
ママ友って面倒?小学校入学後も程よく付き合うには?私が実際に心掛けている3つのコツ
幼稚園でのママ友付き合いで苦い思いをしたことのある方にとって、
小学校もママ友付き合いをしなければならないと思うと、少々気が重いですよね。
ここでは実際にママ友と上手く付き合うために、私が心掛けている3つのことをご紹介。
程よい距離感が大事なので、空気を読んで上手く付き合うようにしましょう。
他人の悪口を言わない!
ママ友と程よい距離感を保つには、絶対に他人の悪口を言わないこと!
なぜなら、ママ友のネットワークは凄いから。
どこで誰がつながっているかわからず、
うっかり悪口を言った相手とそのママ友がつながっている可能性もあります。
たとえ悪口の相手とそのママ友が知り合いでなくても、
「この人は人の悪口を平気で言うんだな」という印象を与えてしまうので NG。
実際に私の周りでも、しょっちゅう誰かの陰口を言うママがいて、
正直「怖いな」という印象です。
意識をしていなくても、噂は一人歩きしてしまうもの。
余計なことは言わないほうが無難でしょう。
相手を否定しない!
ママ友との付き合いが難しいのは、
教育方針など子どもについての価値観のズレがあるからですよね。
たとえママ友が悩んでいたとしても、その考えや価値観を否定するのは NG。
自分と違う価値観であっても、考え方は人それぞれだからです。
私の周りにも、「子どもの個性を伸ばしたい」「子どもの気持ちを尊重したい」
という考えのママ友がいます。
だからなのか・・・子どもは、ややワガママなタイプ。
学校も本人が行きたくないならオンライン授業に切り替えるなど、自由にやらせているそうで、
個人的には「だから協調性がないのでは?」と内心思っていますが、
決して本人には口に出しません。
それが正しいやり方か、そうでないかは今の時点では誰にもわからないこと。
自分の価値観を否定されれば、誰もが嫌な気持ちになるはずですから、
余計なトラブルを避けるためにも、思っていても口に出さないように気を付けてくださいね。
プライベートな内容を聞かない!言わない!
家庭内の突っ込んだ話もママ友付き合いでは NG。
よほどのことがなければ、あまり言わない・聞かないほうがいいでしょう。
プライベートな内容になると、かなりその人の価値観が反映されるからです。
相手が話してきたら、「そうなんだ~」と聞くだけにとどめ、
それ以上にアドバイスをしたり意見を言ったりするのは避けたほうが無難でしょう。
私は相手と距離が縮まるまでは、
ママ友の旦那さんの職業やママ友の職業なども聞かないようにしています。
職業って、年収など色々と想像できてしまうので絶対 NG!
あとは年齢にも注意しましょう。
聞かれたくないママ友もいるので、
年齢やそれがわかる年代トークも避けたほうがいいかもしれませんよ。
幼稚園からのママ友は小学校でも付き合いが続く!上手く付き合うコツ まとめ
ママ友付き合いは無理にする必要はないですが、
やはり小学校へ行っても交流があったほうが困ったときに助けてもらえるメリットがあります。
ただし、友達とは違うので、付き合い方には注意が必要。
特に幼稚園から長く付き合っているママ友は、親しくなりすぎて、
うっかり余計なことを言ってしまう恐れもあるので要注意です。
程よい距離感を保ち、上手く付き合えば学校生活もスムーズになるはず!
今回ご紹介したような、悪口やプライベートトークを避け、
価値観を否定するような言動に気を付けながら、より快適なママ友付き合いをしましょう。