子供をかわいいと思えない私はママ失格?悩めるママの考えられる原因と対処法とは?!

スポンサーリンク
アフィリエイト広告を利用しています

自分の子供をかわいいと思えないと悩むママは意外と多くいるもの。

「私ってママ失格なんじゃないかしら」と思い詰めてしまっていませんか?

しかし、誰もが好きでそんな風に思っているわけではありませんよね?!

 

そんな私も、「なんで言うこと聞いてくれないの?」「寝顔だけはかわいいのに・・・」

と我が子をかわいくないって思ってしまったことが過去何度もありました。

多分、ワンオペ育児で心身ともに疲弊していたんだと思います。

 

そんな時は、パパに一時育児をお願いして、一人になってリフレッシュしたもんです!!

ねっ?!難しいことではないでしょう?!

そこで今回は、ママが自分の子供をかわいいと思えない原因と、

私が実践してきた対処法についてご紹介します。

 

スポンサーリンク

自分の子供がかわいいと思えなくてもママ失格じゃない!

自分の子供をかわいいと思えない・・・

そんな悩みを抱くママは、意外と多くいるものです。

 

誰もが100%無償の愛で、子供をかわいいと育てているわけではありません。

ママだって人間ですから、ときには子育てが思うように行かず、

子供をかわいいと思えない瞬間だってあるでしょう。

 

ですから、わが子をかわいいと思えない自分がいたって、

ママ失格などではありません!

 

むしろ、子育てに悩み、苦しんでいる自分をきちんと理解し、

受け止めていることの方が大切です。

まずは、子供がかわいいと思えなくなった原因を探り、

一つずつ改善できるよう対処していきましょう。

 

なぜ自分の子供をかわいいと思えないの?その原因とは?!

あんなに会いたかったはずのわが子でも、

時として「かわいい」と思えないこともありますよね?!

なぜそのように思ってしまうのでしょうか、考えられる原因から見ていきましょう。

 

【原因①】下の子が生まれて上の子をかわいいと思えなくなったから

 

よくあるのは、下の子が生まれたばかりのときに、

上の子をかわいいと思えなくなってしまうケースです。

 

赤ちゃんというのは、お世話は大変ですが、

ママに反抗したり、わざといたずらをしてママを困らせたりすることはありませんよね。

 

一方、幼児期以降の子供は、ある程度自立してくれて助かる面もありますが、

その分、ママの言うことを聞いてくれなかったり、口ごたえをしたりすることも。

これにより、上の子に手がかかる・・・と悩むママも多いようです。

 

毎日上の子ばかりにガミガミ怒ってばかりいて、

上の子をかわいいと思えなくなってしまうこともあるでしょう。

 

【原因②】子育てに余裕がなくイライラしているから

 

毎日、育児に家事に追われるママは、とにかく大変です。

特に幼児期の子育てというのは、想定外の出来事も多く、

ママの思っていたように進まないことも多いでしょう。

 

しかし、どんなにつらくても、子育ては途中で投げ出すわけにはいきません。

追い詰められてイライラしてしまい、

子供をかわいいと思えなくなることもあるかもしれません。

 

【原因③】子供とどう接していいか分からず不安だから

 

2歳前後になると、子供はイヤイヤ期と言って、

なんでも「イヤイヤ」と癇癪を起す時期に入りますよね。

 

その後、イヤイヤ期が落ち着いたと思ったら、

5~6歳になると「中間反抗期」がやってきて、

また「あれがイヤ」「これが良い」と自己主張が始まります。

 

このように反抗期の子供と四六時中一緒にいるママは、ストレスが溜まってしまうもの。

もうどう接すればいいか分からず、イライラしたり不安になったりして

子供を可愛がれなくなることもあるでしょう。

 

何でも笑ってくれた赤ちゃんの頃が懐かしい・・・と思うママもいますよね?!

 

【原因④】思うように子供が育ってくれずイライラするから

 

子供は、ママの子供であっても別人格の一人の人間です。

ママのイメージ通り育たないこともあるでしょう。

「こんなはずじゃなかった・・・」なんて悩むことも多いですよね。

 

私も「ちょっと前まではいい子だったのに、こんなに反抗するようになって・・・」と、

中間反抗期に差し掛かった娘に対してイライラすることがありました。

 

そのイライラが毎日続けば、当然、娘がかわいいと思えなくなります。

一時は、「寝顔だけはかわいいのにな・・・」と本気で思ったことがあるくらいです。

きっと、私のように思い悩むママは多いのではないでしょうか。

 

【原因⑤】自分が嫌いな人に似ているから

 

自分の子供のダメな部分が、パパに似ていたり、義母に似ていたり・・・など、

ママが嫌だなと思う相手に似ているときも、かわいいと思えなくなることがありますよね。

 

たとえば、

・時間にルーズなところがパパに似てしまった

・変に細かい部分が義母に似ている

・嫌味な口調が自分の母親にそっくり

など、ママ自身が過去に嫌悪感を抱いたことのある部分と同じことを

わが子がしているだけでイラッとしてしまうこともあるでしょう。

 

ときには、ママ自身の嫌な部分が子供に似てしまい、

まるで自分を見ているかのようで、かわいいと思えない・・・なんてことも。

一度気になり出すと、短所ばかりに目が行ってしまうので、

余計にイライラしてしまいますよね?!

 

子供がかわいいと思えないママに試して欲しい対処法

子供がかわいいと思えない・・・ということは、

ママの心が限界に近づいているサインかもしれません。

まずは以下の方法で、ママの気持ちが改善できるかどうか試してみてください。

 

【対処法①】一人で過ごす時間を設ける

 

ワンオペ育児など、ママが一人で育児と家事を担っている場合は、

特にストレスが溜まりやすい傾向にあります。

まずは、一度子供と離れて一人で過ごす時間を設けるようにしましょう。

 

パパに相談し、週末にママのリフレッシュタイムを作るのも良いですし、

パパが忙しいようなら、保育園の一時預かりサービスなどを利用しても良いでしょう。

 

定期的に子供と離れる時間を設けることで、ママの気持ちがリセットされるので、

またわが子を愛おしいと思えるようになりますよ。

 

私はパパにお願いしたことで、リフレッシュ出来て、

娘のことをかわいく、愛おしいと思えるようになりましたから!

 

【対処法②】愚痴や相談できる相手を見つける

 

子育てに悩み、苦しんでいるときは、気軽に愚痴を言える相手を見つけるといいでしょう。

直接的な解決にならなくても、ただ話を聞いてもらえるだけで

スッキリする場合もありますよね。

 

また、子供の発育や子育てに不安を抱いている場合は、専門の窓口に相談するといいでしょう。

必要なアドバイスをもらえることができるかもしれません。

 

【対処法③】完璧さを求めないようにする

 

どうしても母親というのは「完璧さ」を求められてしまいますよね。

育児も家事も完璧でないと、母親失格の烙印を押されてしまうのではないかと

不安になってしまうことも。

 

自分自身でプレッシャーをかけ、自分を追い込んでしまうことにもなるので、

適度に手を抜き、頑張り過ぎない子育てを心がけるようにしましょう。

 

まとめ

今回ご紹介したように、わが子をかわいいと思えず悩んでいるママはいっぱいいます。

決して珍しいことではないので、ママ自身を責めないようにしましょう。

 

最も大切なことはストレスを溜めすぎないこと!!

ママの心と体が健康であることこそが、子供にとっての幸せです。

笑顔で子供と向き合える自分になるためにも、適度にリフレッシュし、

頑張り過ぎに注意してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました