家族が集まるお正月、年末年始の過ごし方って、悩みますよね?!
特に人見知りな小学生を抱えたママは悩みの種が尽きません。
ですが、実家に帰省する方が多い中、特に夫の実家に帰省した場合は
みんなでゲームを楽しむのがおすすめですよ。
世代問わずみんなで遊べるゲームは、家族のコミュニケーションツールとして最適だからです。
人見知りの子も久しぶりに会う家族や親戚と自然と会話が弾みます。
そこで今回は小学校低学年の子供でも参加できるおすすめのゲームをご紹介。
小学校低学年の子でもルールを理解しやすいゲームなら、盛り上がること間違いなしですよ。
お正月は大人も子供もボードゲームで盛り上がろう!!
家族や親戚が集まるお正月。
小学生からおじいちゃんおばあちゃんまで皆で楽しめるゲームがおすすめですよ。
ゲームと言っても、携帯ゲームやテレビゲームではありません。
シンプルなルールで誰でも分かりやすいカードゲームやボードゲームがおすすめなんです。
子供も退屈せず過ごすことができ、自然とコミュニケーションをとれるので
お正月は皆でゲームを楽しみましょう。
TVゲームではなく、ボードゲームやカードゲームがおすすめな理由
テレビゲームやスマホゲームが流行っている中、
なぜあえて昔ながらのカードゲームやボードゲームがおすすめなのでしょうか?
その理由についてご紹介します。
年代問わず遊びやすいから
昔ながらのカードゲームやボードゲームは、
今どきのテレビゲームやスマホゲームに比べ、ルールや遊び方がとてもシンプル。
普段遊び慣れていないおじいちゃんおばあちゃんや、親戚の叔父さん叔母さんでも
充分に遊ぶことができます。
様々な年代が集まるお正月だからこそ、
誰でも遊びやすいシンプルなカードゲームやボードゲームを選ぶといいでしょう。
大勢で遊ぶ中でコミュニケーションがとれるから
テレビゲームやスマホゲームは、一人や二人で遊べるものが多いため
大勢が集まるお正月には不向きですよね。
せっかく皆が集まるお正月ですから、大勢で一緒に遊べるゲームの方が時間を共有できます。
普段あまり会えない家族や親戚との距離も、ゲームを通じて縮めることができるでしょう。
人見知りが激しい私の娘も、ゲームをしながら自然とコミュニケーションをとっていました。
また、核家族化が進む今、普段はママと子供だけという家庭も多いもの。
大勢集まればカードゲームやボードゲームも盛り上がるでしょうから、
そういった意味でもおすすめです。
小学校低学年でも楽しめる!お正月にぴったりなゲーム6選
では具体的にどんなゲームがお正月におすすめなのでしょうか?
ここでは実際に、小学校低学年の娘がハマっているカードゲームやボードゲームをご紹介します。
ウノ
カードゲームの定番「UNO(ウノ)」は、
ルールを教えてあげれば幼稚園年中さんくらいからでも充分に遊べます。
昔からある遊びなので、大人も童心にかえって楽しむことができますよ。
私の娘もウノが大好きなのですが、
どうしても普段は私と娘の2人だけなので盛り上がりに欠けてしまうんです。
ですから、人が集まりやすいお正月にウノをやるのがわが家の定番になっています。
最初はモジモジと久しぶりに会う家族や親戚に人見知りをしている娘も、
ウノを始めるといつの間にか輪に溶け込んでいました。
■おすすめアイテム
ウノ スーパーマリオ(スペシャルルールカード 無敵マリオホワイトマリオ付き)
メモリーカードゲーム
同じ絵柄を揃えるという、非常にシンプルなルールである「メモリーカードゲーム」。
トランプでもできますが、専用のカードの方がやりやすいのでおすすめですよ。
おじいちゃんおばあちゃんは、メモリーカードゲームに自信がない・苦手…と言いますが、
ある意味、小学校低学年の子供が勝てるチャンスでもあります。
わが家では、小学生チームと大人チームで対戦。
普段はあまり会えない親戚のお兄ちゃんたちと自然とコミュニケーションをとれているので、
子供にとってのゲームは偉大だな・・・といつも感心しています。
脳のトレーニングにもなるので、大人も子供も楽しめますよ。
■おすすめアイテム
もしもしカードゲーム~日常編~
日本旅行ゲーム
お正月らしいボードゲームもおすすめですよ。
日本旅行ゲームは、日本全国を周って各地の名産品を手に入れていくゲームですから、
子供にとっては地理の勉強にもなります。
気軽に旅行をできない時代ですから、
「行った気分になれる」という意味でも大人も子供も楽しめると思います。
各地の名産品についておじいちゃんやおばあちゃんたちに教えてもらうなど、
ゲームを通じた世代間交流ができますよ。
■おすすめアイテム
ドンジャラ
昔懐かしい「ドンジャラ」は、パパやおじいちゃんにおすすめ。
わが家の、麻雀好きのパパやおじいちゃんには大好評。
子供より大人の方が真剣になってやっていたような気がします。
ドンジャラもウノのように昔からあるゲームなので、
昔を思い出しながら大人も楽しめるでしょう。
最近のドンジャラは、
ドンジャラ以外にも色々な遊び方ができるものが多いですから、一つで何通りも遊べてお得。
ドンジャラに飽きたら他の遊びをすれば、子供も退屈せずにお正月を過ごせますよ。
ドンジャラも今人気のキャラクターデザインを採用していますから、
「これは○○っていうキャラクターなんだよ」など
おじいちゃんやおばあちゃんとの会話のネタにもなると思います。
■おすすめアイテム
バンダイ/鬼滅の刃 ドンジャラ
レシピ
運要素が強いため、小学校低学年でもハンディなしでも勝てるのが
「レシピ」のおすすめポイント。
一つの料理を作るのに必要な食材を集め、早く完成した人の勝ち!
良いカードが当たるかどうか、運にかかっているので誰にでも勝機があります。
美味しそうなレシピカードを見ながらのゲームは、きっとお腹が空くでしょう。
シリーズがたくさんあるので、2種類以上集めて混ぜて遊ぶのもおすすめです。
おせち料理に飽きた後、わが家はいつもレシピのカードゲームに出てくる
メニューからヒントを得て夕飯の料理をしています。
昨年は、おばあちゃんと娘が一緒に料理をしてくれました。
そんなコミュニケーションが楽しめるのもレシピゲームの面白さかもしれません。
■おすすめアイテム
かるた
かるた遊びはお正月らしい遊びですよね。
普通に読み札を読んで、場札を取っていく定番のかるたも面白いですが、
小学生ならちょっぴり学習要素の入ったかるたがおすすめ。
わが家では、漢字の「辺」と「つくり」をそろえて漢字を作っていくかるたゲームや、
日本の都道府県について学べるかるたでよく遊んでいます。
漢字や地理の勉強になり、遊びながらいつの間にか知識が身に付くのが嬉しいポイント。
低学年の子には少し難しいので、大人とペアでチーム戦にするのがおすすめです。
いつものかるたに飽きたら、ぜひ試してみてください。
■おすすめアイテム
家族が集まるお正月におすすめのゲームは?まとめ
お正月と言えば、昔はかるたやオセロ、将棋など色々なゲームで遊んだものでしたよね。
普段はパパが忙しく家にいない家庭でも、
お正月なら家族や親戚が集まるのでカードゲームやボードゲームで遊ぶと盛り上がりますよ!
デジタルなテレビゲームやスマホゲームに頼りがちなご家庭も、
たまにはアナログ感満載のカードゲームやボードゲームで遊んでみてはいかがでしょうか?
久しぶりに会うと、人見知りが激しい子は、なかなか輪に入れないことが多いですから、
そんなときこそゲームを通じて自然とコミュニケーションをとりましょう。
いつもより早く、子供がその場の雰囲気に慣れると思います。