ママが抱える子供の食事の悩みベスト3!!うちの娘を見て分かった原因と解消法!

スポンサーリンク
アフィリエイト広告を利用しています

成長期の子供の食事は、とても大切なもの。

しかし、ママが愛情いっぱい・栄養たっぷりに考えて毎日の食事を考えていても、

子供は思うように食べてくれないことがありますよね?!

 

毎日のことだからこそ、ママは悩んでストレスをためこんでしまうこともあるでしょう。

そこで今回は、多くのママが抱える子供の食事の悩みについてご紹介します。

 

実はうちの娘も食事のマナーが全然できたおらず、とても苦労しました!

そんな娘を見ていて分かった原因をもとに、

解決方法を一緒に考えていきましょう。

 

スポンサーリンク

ママが抱える子供の食事の悩みベスト 3!!

まずは、多くのママが抱える子供の食事の悩みについて見ていきましょう。

考えられる原因を見極めて、ママの悩み解消につなげていくことが大切ですよ。

 

【ママの悩み第3位】食事のマナーが悪い

 

子供の食事の際のマナーが悪いというのもよくある悩みの一つでしょう。

 

・食事中にウロウロ歩き回る

・食べ物で遊び出す

・食べこぼしがひどい

・口に物が入っている状態でおしゃべりする

などなど・・・

 

食事のマナーが悪いと、外食したり、お友達の家に遊びに行ったりすることもできないので、

とても困りますよね。

 

わが家でも、3歳くらいまでは娘がボロボロ床に食べ物をこぼすので、毎回掃除が大変でした。

「食事用のエプロンを付けているのに、なぜこんなに汚れるの?」

と悩んでいたことがあります。

 

そもそも子供が食事中に立ち歩いたり、遊び食べをしたりするのは、

食事に集中していないから。

 

おしゃべりに夢中になってしまったり、

テレビや周りにあるおもちゃに気を取られていたりすると、

目の前の食事に集中しきれず、食べるのに時間がかかって飽きてしまうことがあります。

 

私の娘も、よく観察していると、キョロキョロと周りを見回し、

他のことに気を取られているため、食べこぼしが多くなっていることが判りました。

 

幼児期の集中力は、年齢プラス1分程度しか持続しないそうなので、

やむを得ないことかもしれませんが、可能な限り集中できる環境を整える

必要があるかもしれませんね。

 

【ママの悩み第2位】食事に時間がかかる

 

いつまで経っても食事が終わらない・・・というのも、よくある悩みですよね。

もう食べないかと思い、片付けようとすると

「まだ食べる!」と子供が怒ったり泣いたり・・・。

わが家でも、娘が2歳くらいのときは、四六時中このやりとりがありました。

 

食事に時間がかかると、「ダラダラ食べ」になってしまい、

虫歯を引き起こす原因にもなりますし、

何より、ママがいつまでも片付けが終わらないので、イライラしてしまうことでしょう。

 

【ママの悩み第1位】好き嫌いが激しい

 

やはり堂々の悩み第1位は「好き嫌い」です。

子供は味覚に敏感で、特に苦味や酸味を強く感じることがあるため、

どうしてもトマトやピーマンなどの野菜が嫌いになってしまうそうです。

 

好き嫌いが激しいと、食事を作ってもなかなか食べてくれず、

栄養に偏りが出るのでは?と悩むママも多いですよね。

せっかく作ったのに食べてくれないと、悲しくもなるでしょう。

 

子供の食事の悩みはいつまで続く?

食事は毎日のことだからこそ、悩んでいるママは苦しいもの。

子供の食事の悩みは、一体いつまで続くのか不安になってしまうことでしょう。

 

しかし、もちろん一生続くわけではありません。

子供が成長するにつれて、徐々にこの食事の悩みも改善していきます。

好き嫌いも、子供のうちは多くても大丈夫。

少しずつ味覚に変化も出てきますし、調理方法によって苦手を克服することもあります。

 

食べこぼしも、小さいうちだけですよね。

学校に入り、給食を食べるようになると、

自然と食べこぼしをしないように上手に食べられるようになりますし、

時間内にしっかり食べられるようにもなってきます。

 

いまは、食事の時間を楽しめるよう、

ママも工夫しながらわが子の成長を見守っていきましょう。

 

子供の食事に対する悩みを解消する方法は?

子供が成長すれば、食事の悩みが改善される・・・とは言え、

少しでも今の状況を楽にしたいと思うママもいるでしょう。

一体どんなことに気を付ければ良いのか、悩み解消法をご紹介します。

 

【解消法①】食事の際のルールを決める

 

まずは子供と食事の際のルールを決めましょう。

 

・○時までに食べ終わる

・モグモグしているときはおしゃべりしない

・「ごちそうさま」をする前に立ち上がらない

など、食事の際の”しつけ”をしていくということです。

 

わが家では、子供と食事をとるときは、テレビは禁止にしています。

最初は文句を言っていましたが、今ではすっかり慣れて、

自分でテレビを消しに行ってくれるほどです。

食事に集中すると、もっとご飯が美味しく感じられますよ。

 

【解消法②】ママがイライラしない予防策をとる

 

食べこぼしや食事に時間がかかることなど、

ママがイライラする原因を予め排除するというのも一つの作戦です。

 

テレビを消し、周りにあるおもちゃを片付けておくというのも、その一つですよね?!

最初から集中できる環境を整えておくのも予防策です。

 

ほかにも、

・子供の席の下に新聞紙を敷いておき、食べこぼしの片付けを楽にする

・食事中に立ち上がれないよう、チェアベルトをしっかり締めておく

・「時計の針がここまで来たらごちそうさましようね」と時間を決めておく

など。

 

こうすることで、徐々に食事中の悩みが解消されていくと思います。

 

【解消法③】食に対する関心を高める

 

子供の好き嫌いに悩む場合は、食べ物について子供と少し話し合ってみるといいと思います。

 

・絵本を通して食の役割を伝える

・一緒に料理をして食事の大切さを伝える

・家庭菜園などで野菜を育ててみる

など、様々な「食育」をするのがおすすめ。

 

『野菜を食べると体が元気になるんだよ~』

『お肌がツルツルになるんだよ~』と教えてあげたり、

実際にトマトやきゅうりを育て、収穫したものを食べさせてみたり。

 

ただ単に「野菜を食べなさい!」と言われるよりも、ずっと子供の心に刺さります。

私の娘も、何度もこのようなことを繰り返すうちに、

野菜嫌いを少しずつ克服していきました。

いきなりパクパク食べてくれるわけではありませんが、

徐々にでもママの悩みが解消されるといいですよね。

 

まとめ

子供の食事に関する悩みは尽きないものですよね。

しかし、それも今のうち。

頭と体をいっぱい動かすようになると、自然とお腹も空くので、

モリモリ食べてくれるようになります。

 

今は悩み過ぎてママもつらいと思いますが、あまり神経質にならず、

子供の成長を見守ることも大切です。

 

ガミガミ言いすぎるのも逆効果ですから、今回ご紹介した解消法を参考に、

各家庭に合った方法で工夫をしてみましょう。

ママも楽しみながら、悩み解消法を試せるといいですね。

タイトルとURLをコピーしました