ワーママの幼稚園入園前の準備をスムーズに進める3つのコツとは?!現役働くママの教え!

スポンサーリンク
アフィリエイト広告を利用しています

幼稚園入園において最も大変なのが入園準備ですよね。

名前付けや手提げ袋づくりなど、特に働くママにとってはその一つ一つが負担でしょう。

 

そこで今回は、ワーママの私も実践していた効率よく入園準備を進めるコツをご紹介します。

便利なスタンプやシールも駆使しながら、効率重視で入園準備をしましょう。

市販品も手作り品に見せるアイデアも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

 

スポンサーリンク

ワーママの幼稚園入園準備は「効率重視」がおすすめ

働くママが子供を幼稚園に通わせる場合、最初に訪れるのが「入園準備の壁」。

名前付けはもちろん、手提げバッグやきんちゃく袋など

様々なグッズを手作りしなければなりませんから、とても大変ですよね?!

 

もともと裁縫が得意というママなら苦にならないと思いますが、

私のようにクローゼットの奥にミシンが眠っているような家庭であれば、

「バッグを作るなんて無理~」ということもあると思います。

 

入園準備がストレスでイライラしては本末転倒。

子供が楽しく幼稚園に通えるように、ママも笑顔で楽しみながら準備を進めましょう。

 

そこで大切なのが「効率」です。

ただでさえ、ワーママは時間に追われているため、

効率を重視し、スピーディーに準備を進めることが必須です。

 

一から十までママ一人が負担を背負う必要はありません。

考え方を変えて、効率よく準備を進めるために、

便利アイテムを使ったり市販品を活用したりしてみましょう。

 

幼稚園入園にあたって準備すべき必要なものとは?!

まずは、幼稚園入園にあたってどんなものを準備するのかについてご紹介します。

以下はあくまで一例です。

園によって多少異なりますから、事前説明会で確認しておくようにしましょう。

 

【入園準備に必要なこと】

・持ち物すべてに記名

・手提げバッグ

・体操着入れ

・遊び着へのアップリケや刺繍

・ランチョンマット

・鍵盤ハーモニカ用のバッグ

・お弁当袋やコップ入れ

・上履き入れ

など。

 

手作り品に関しては、サイズ指定をされることがほとんどです。

必ずしもピッタリその指定サイズにする必要はありませんが、

鍵盤ハーモニカ用のバッグなど、肝心な本体が入らない・・・

ということがないように気を付けてくださいね。

 

現役ワーママも実践!幼稚園入園準備を効率良く進める方法

これまでご紹介したように、意外と入園にあって準備することはたくさんあって大変です。

時間のない働くママが効率よく進めるにはどうしたらいいのでしょうか?

私が実際にやっていたいくつかの方法をご紹介します。

 

面倒な裁縫は外注する

 

もともと裁縫が苦手だった私は、得意な実母にお願いして作ってもらうことにしました。

ここでポイントなのは、

・きちんとサイズを指定すること

・デザインの細かな指定がある場合はイメージを絵や写真で伝えること

・使って欲しい布があれば指定しておくこと

です。

 

ここまで細かく言うと、私の場合は母に怒られそうだったので、

娘があまりこだわっていなかったランチョンマットと弁当袋、コップ入れを

作ってもらうことにしました。

 

女の子だと、生地の柄やデザインにこだわりが強い子も多いですから、

入園準備の際は、きちんと子供と相談するのがおすすめですよ。

 

母も「孫のため」と言って、喜んで作ってくれました。

裁縫が苦手なママは、時短のために外注するのも一つの選択ですね。

 

名前付けはシールやスタンプで効率良く

 

幼稚園の持ち物にはすべて記名が必須ですが、これも意外と手間がかかります。

一つ一つ名前を書いていては、なかなか進みません。

しかも、名前を書くのはプラスチックや紙製品だけでなく、

体操着などの布製品も・・・ですから、とにかく大変!

 

ペンで書いた名前が滲んでイライラ~なんてことにならないよう、

名前付けはシールやスタンプなどの便利グッズを活用しましょう。

 

市販品を活用して手作り品に見せる

 

幼稚園によっては、袋物はすべて「手作り」という園もあります。

しかしそんな時間も技術もない・・・というママには、市販品もおすすめ。

 

最近は、手作りに見えるようなキルティング生地の手提げバッグなども販売しています。

私は自分で作るよりも、手間と労力を考えたら買ってしまった方が耐久性もあるし

「いいな」と思ったので、『入園〇点セット』のような品を購入しました。

 

ちなみに私が買ったのは、

・手提げバッグ

・体操着入れ

・鍵盤ハーモニカ用のバッグ

の3点セット。

 

同じ柄で作ってくれるので、

文字が読めない娘もパッと見て「自分の物」と判断できて良かったです。

 

市販品を購入したら、手作りに見せるためにひと工夫。

市販品のロゴマークがある部分に、

私はアップリケなどを上から付けて「手作り品」に見せていました。

ママ友からは「全然バレないね」って言われ、大満足です。

 

幼稚園入園準備を効率良く進めるための便利なアイテム

手作り品以外に面倒なのが「名前付け」。

先ほども少し触れましたが、スタンプやシールを活用すれば、大幅に時短できますよ。

ここでは実際に私も使っていた便利グッズをご紹介します。

 

名前スタンプやシール

 

もはや入園準備には欠かせない「名前スタンプ」。

大中小様々なサイズが入っていて、

プラス絵文字のスタンプがセットになっているものがおすすめです。

というのも、幼稚園入園時は、まだ自分の名前を読めない子も多いですから、

ワンポイントになるマーク付けに絵文字スタンプがあると便利なんです。

 

名前スタンプのインクは、布にもプラスチックにも押せるものが多いので、

たいていのものはこれで名付けが完了します。

 

加えてあるといいのがシールのセット。

水に濡れてもはがれにくいシールであれば、

コップや歯ブラシなどにも付けられるのでおすすめです。

この二つはマストアイテムですから、絶対おさえておきましょう。

 

◆お名前スタンプ∔シールセット(¥2,980-)

 

 

ラベルライター

 

入園だけでなく、これから先の入学準備や自宅の整理整頓にも使える

ラベルライターもあると便利ですよ。

私は娘の幼稚園のお便りを整理するときや、

娘のスケジュールボードを作るときに活用していました。

 

最近は、スマホアプリでラベルを作って、

それをそのままラベルライターに飛ばして印刷する・・・という方式なので、

ラベルライター本体がスリムなんです。

インテリアの邪魔になることもないので、余裕のある方はこちらもおすすめです。

 

◆ピータッチキューブ(¥15,070-)

 

 

布用名前シール

 

タグ専用の名前シールもあると便利です。

幼稚園に着て行く肌着やハンカチなどにペタペタ貼り付ければ、

あっという間に名前付けが完成します。

 

個人的にはアイロンをかけるのも面倒なので、

ノンアイロンで付けられる名前シールが便利だと思います。

 

◆ノンアイロンタグ専用名前シール(¥1,000-~)

 

 

ワーママの幼稚園入園準備 まとめ

働くママの場合、幼稚園入園準備にたっぷり時間を割くことができませんから、

今回ご紹介したように便利アイテムを使ったり、市販品にひと手間加えたりして

効率よく準備を進めていきましょう。

 

よく、「手作り品の方が子供への愛情がある」と言う人もいますが、

私はそれだけではないと思っています。

 

頑張って手作りしようとした結果、忙しくてイライラして子供に当たったり、

時間がなくて子供と向き合う時間が無くなったりするようでは意味がないからです。

 

手作りかそうでないかにこだわる必要は全くありませんから、

ママができることを一つずつ着実に進めていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました