幼稚園のプレ保育は必要?どこのプレ保育に申し込むべきか悩めるママに先輩ママライターが3つの選び方を伝授!

スポンサーリンク
アフィリエイト広告を利用しています

子どもが3歳になる年に考え出すのが幼稚園入園のことではないでしょうか。

プレ保育に通うことでその幼稚園の様子をよく見ることができますから、

時間に余裕があるママはぜひ参加しましょう。

 

プレ保育に通う幼稚園は、当然ですが入園を検討している園を選ぶのがおすすめ!

どの園のプレ保育に参加すべきか選び方について先輩ママの私が詳しくご紹介します。

通いやすい・子どもに合っているなど選び方のコツをおさえておきましょう。

 

スポンサーリンク

幼稚園のプレ保育には情報が盛りだくさん!入園候補の園には必ず申し込もう!

幼稚園のプレ保育というのは、子どもが3歳になる年・・・

つまり、入園する前年度に通うことのできるクラスです。

 

プレ保育は、母子分離の準備段階として参加するなどその目的は様々ですが、

私としてはその園の雰囲気に子どもが合っているかどうかを見極めるための

重要な情報源であると思っているので、時間が許すママは参加しておくのがおすすめですよ。

 

プレ保育は、月に一度のところもあれば、毎週定期的に通うところもあり、

その頻度や実施内容も園によって異なります。

しかし、ここには様々な情報が盛りだくさんあるので、

特に入園を検討している候補の幼稚園のプレ保育には参加しておくといいですよ!

 

なぜ入園を検討している幼稚園のプレ保育に参加したほうがいいの?

幼稚園の情報は、ホームページや口コミ、見学などで得ることができるのに、

なぜわざわざお金をかけてまでプレ保育に参加したほうがいいのでしょうか?

 

その理由はズバリ、ホームページや口コミではわからない情報があるからです!

たとえば、先生の雰囲気。

どのように子どもたちに接し、どのように場を盛り上げてくれるのか?

その力量を生で見ることができます。

 

先生が、未就園児相手にあたふたしているような園だと

「ここに入れて大丈夫かしら?」と不安になりますよね。

実際私のときも、プレ保育なのに学級崩壊が起きていた園があり、

信頼度に欠けるため入園候補から外すことにしました。

 

このようにパンフレットやホームページなどではわからない情報が

たくさん詰まっているのがプレ保育なんです。

実際に見て聞いていなければわからない情報が盛りだくさんですから、

入園を検討している幼稚園こそプレ保育に参加しておいたほうがいいですよ!

 

幼稚園のプレ保育はどこを選ぶ?先輩ママ直伝の選び方のポイント3つ

プレ保育と言っても、定期的に通うことになりますから当然費用もかかり、

時間もとられてしまいますよね。

気になる幼稚園すべてに行くことができない場合、

どのようなポイントに絞って選べばいいでしょうか?

ここでは実際に私が参考にしていた選び方のポイントをご紹介します。

 

通いやすい幼稚園を選ぶ

 

小さな子を連れて通うわけですから、やはり通いやすさが最も大事!

プレ保育では週に一度や月に一度しか通いませんが、実際に入園したら毎日のことですから、

通いやすい距離であることは重要なポイントだと思います。

 

「いや、バス通園をすればいいから」と思っているママ。

バス通園は便利ですが、運動会や発表会などイベント時はバス便が出ない幼稚園もあります。

また、月々のバス代がかかりますから、少々もったいないと感じることも。

 

ちなみに娘が通った園では、バス通園の時間が毎年変わるので生活リズムが整いにくかったり、

ママが働きに出られなかったり・・・とマイナス面を感じているママもいました。

バス通園にすればいいと安易に考えず、

幼稚園と自宅との距離を今一度考えてみるといいと思いますよ!

 

課外活動が充実している幼稚園を選ぶ

 

幼稚園の放課後に行っている習い事のようなものを「課外活動」と言いますが、

これが充実している園を選ぶのも一つのポイントです。

というのも、幼稚園入園後は、生活に慣れるまで子どもも疲れてしまいますから、

何か習い事を・・・と思っていても、あちこち移動するのが負担になってしまうからです。

 

幼稚園降園後にそのまま移動せずにできる習い事があれば、それに越したことはありませんよね!

園によってはプレ保育でも、課外活動の一部を紹介してくれることがあるので

しっかりチェックしておきましょう。

 

私の娘は、プレ保育に通っていた園の運動会に行き、

そこで課外活動のバトントワリングと出会いました。

娘はクルクル回るバトンに釘付け!

娘が気に入ってしまったためその園に入園を決め、

小学生になった今でもずっと継続しています。

 

どんな出会いが待っているかわからないので、

気になった課外活動がある園があれば、積極的にプレ保育に参加してみましょう。

 

教育方針が子どもに合っている幼稚園を選ぶ

 

プレ保育に参加する際は、あらかじめその園の教育方針について知っておくといいと思います。

 

たとえば、

・国際色豊かな園

・のびのび子どもの個性を尊重する園

・協調性や社会性、マナーを重んじる園

・スポーツや体操など運動重視の園

など、その幼稚園によって教育方針は様々。

 

ママがどのような子どもに育って欲しいか?という部分とも大きく関係してくるので、

必ずママ自身の考え方と合っている園を選びましょう。

価値観がズレてしまっていると、いくらプレ保育に参加しても馴染めず、

不快な気持ちになってしまうからです。

 

実際に私のママ友が、

知識や教養をたっぷり教えてくれる幼稚園のプレ保育に参加したときのこと。

頭が良くなってくれたらいいな・・・と軽い気持ちで参加したところ、

自分たち以外の親子が明らかに「お受験目的」だったそうで、

家庭環境や子育て観があまりに違い過ぎて居心地が悪くなってしまったのだそうです。

 

子どもの可能性を狭めてしまう必要はありませんが、

やはり合う・合わないというのは何となく感じるもの。

プレ保育に参加する前に、その園の情報はしっかり集めておくと失敗せずに済むでしょう。

 

幼稚園のプレ保育は必要?どこのプレ保育に申し込むべき?選び方は? まとめ

幼稚園のプレ保育は、できる限り参加しておいたが

色々な情報を知ることができるのでおすすめです。

入園を比較検討する際の材料になりますよね。

 

ただし、あっちもこっちもプレ保育に参加するとなると、時間もお金もかかってしまいますから、

行っても3つくらいに絞って参加するのがおすすめです。

どの園のプレ保育に参加するかは、実施している曜日などにもよるかもしれませんが、

将来的に通えるか?教育方針が合っているか?などが最も重要です。

 

まずはプレ保育の申し込みをする前に、

気になっている園の情報集をしてから申し込むようにしてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました