子供にスマホを持たせるのはいつ?!メリットとデメリットを解説します!

スポンサーリンク
アフィリエイト広告を利用しています

今やスマホは生活必需品ですよね。

子供からご年配の方々まで、持っていない人の方が少ないくらい・・・

 

連絡だけでなく調べごとに最適で、子育てをしているママも、

スマホを持っている人がほとんどでしょう。

 

そんなスマホですが、子供も調べ物やゲームなどで使いたがることが多いですよね。

しかし子供にスマホを持たせるのって正直不安・・・

 

子供にスマホを持たせるのは一体いつからが良いの?

誰か、教えて~?!って思いますよね?

 

スポンサーリンク

子供にスマホを持たせるのいつからがいいの?!

 

子供にスマホを持たせるのは一体いつからがいいのでしょうか?

 

結論から言えば、いつからでも問題ありません!!

子供にスマホを持たせるのはご両親で話し合って決めるのが一番でしょう!

 

幼稚園児でスマホを持たせる家庭もあれば、高校生でスマホを持たせる家庭もあります。

ただ、一番多いのは、小学校高学年から中学生にかけて。

というご家庭が多いみたいですね?!

 

私の時代は、高校生になってやっと今でいうガラケーをもらった記憶があるので、

早いと思うかもしれませんが、それだけスマホが生活必需品になっているということですよね?!

 

子供にスマホを持たせるとことのメリットデメリットを

しっかりと理解した上で、いつになったら渡すのか?

決めればよいのではないでしょうか?!

 

スマホを持たせるメリットとは?!

 

 

いつでも連絡を取ることができる

 

子供が離れた時でもスマホを使えばいつでも連絡を取ることができるのは安心ですね。

 

またGPS機能を使えば、子供の位置もわかるので、

万が一事件に巻き込まれた際にも、スマホのおかげで急死に一生を得た!ということをあります。

 

家族での会話が増える?!

 

一般的に考えると、逆でしょ?!

って思えるかもしれません・・・

スマホばっかりいじって、

会話が逆に減るんじゃないの?!って思いますよね?!

 

しかし、面と向かって話しにくいことも、

スマホのSNS機能を使うことで、子供も話しやすくなるんです。

何となくその気持ち、分かりますよね?!

 

ですので、家族でグループLINEを作ることで、

お子さんが言い出しにくかったことも、言ってきてくれる!

無関心だったパパさんにも伝わる!

 

勇気を出してお子さんが伝えたことに対して、

ママさんパパさんは、直接会話をしてみる!

そんな構図が出来上がるんです!

 

だから、悪いことの報告だからと言って、

いきなり怒ってはダメですよ?!

しっかりと、事を起こしてしまった理由・原因を聞いてあげましょう。

 

その上で、叱る時はお子さんの目を見て、

感情的にならずに、叱る!

叱った後は、ちゃんと抱きしめてあげる!等のフォローも忘れずに!

ねっ?!こんな積極的な家族内のコミュニケーションを取ることも可能になるんですよね?!

 

友達も作りやすい

 

学校のクラスでもスマホを持っていないと、

友達が作りにくいということもあるでしょう。

 

今や友達の第一歩がLINEを交換することと言っても良い現代ですので、

スマホを持っていないと仲間外れになってしまうことも考えられます。

 

このように子供にスマホを持たせることでメリットもありますが、

もちろんデメリットもあります。

 

スマホのデメリットとは?!

 

スマホ依存症の恐れが・・・

 

子供がスマホにハマりすぎると、

依存症になってしまう危険性があります。

 

長時間スマホを触り続けたり、

食事時にもスマホを見るようになるなどしたら、

スマホ依存症の恐れもありますので注意をしましょう。

 

SNSによるイジメの可能性も・・・

 

SNSはちゃんとした判断を持って使えば、

とても楽しいものです。

 

しかし、子供の場合はそのSNSによる内容がプレッシャーになったり、

人を傷つけてしまう道具になったりします。

 

学校と家庭でオンオフが効かなくなってしまい、

スマホが原因によるイジメは近年社会問題にもなっていますね。

 

ゲームに課金をしてしい、家計が大変なことに・・・

 

スマホでゲームを楽しめるのは魅力ですが、

子供の場合いわゆる課金を知らない間にやってしまうことがあります。

 

両親のカードの情報を知っており、

知らない間に大量の課金をしており請求が来た!

なんてい恐ろしい話も時々聞きますよね?!

 

有害サイトにアクセスしてしまう

 

スマホは小さいパソコンのようなものです。

 

子供が興味本位で有害サイトにアクセスをしてしまうことがあり、

親としては心配も多いですよね。

 

このように子供にいつからスマホを持たせるかの判断を間違えると、

子供を不幸な目に合わせてしまうこともあります。

 

しっかりと両親がスマホのメリットデメリットを理解した上で、

頃合いを見計らってスマホを渡すようにしましょう?!

 

子供にスマホを渡す時の制限を決めよう!

もし子供にスマホをあげることを決めた場合は、

しっかりとルールや制限を決めると良いでしょう。

 

スマホ利用時間は一時間以内?!

 

スマホを持ってしまうと、大人でも際限なく使っています方もいますよね?!

 

自分の気持ちに素直な子供なら、尚更じゃないでしょうか?!

何の制限もかかっていないスマホなら、YouTubeで動画は見放題ですし、

LINEでもやりとりも、友達といつまでもやってしまいますよね?!

 

お子さんが小学校低学年なら、

そこまで神経質にならなくても大丈夫かもしれません。

しかし、小学校高学年や中学生のお子さんの場合、

テレビの代わりにYouTubeを自分の部屋でずっと見ている!なんて普通じゃないでしょうか?!

 

スマホを使用する場所もルール決めしましょう!

 

先ずは時間の制限を掛けましょう!

スマホを渡す時に、

『一日一時間以上はスマホは使用しない!』と決めて、約束させましょう!

約束を破ったら、即解約することも忘れずに!!

 

その次は、スマホを使う場所も決めておくとよいでしょう!

自分の部屋には持っていかない!

リビングで、ママやパパが居る時だけ!なんて約束もいいと思います。

 

これは、小学校高学年くらいまでの時間制限かもしれません?!

中学生になったら、ある程度時間の余裕は持たせてあげてもいいと思いますが、

そこはパパママお二人でお決めになってくださいね?!

 

 

スマホの利用目的にも制限を掛けましょう!

 

子供がスマホを欲しがる理由の多くは、

○○ちゃんが持っているから!ではないでしょうか?!

 

そう、子供は特別明確な理由があってスマホを持ちたがるというより、

友達が持っているという理由で欲しがることが多いそうです。

 

ですので、電話とメール、LINEだけ。という制限でもいいかもしれません。

その場合は、子供用スマホを選ぶと、かなり制限を掛けることが出来ます。

 

子供用のスマホの場合は、親が安心して使えるように機能制限がされているものが多いのです。

 

他にもフィルタリング機能を利用するのもおすすめです。

 

フィルタリング機能を使えば、親の権限でスマホの起動時間を設定したり、

有害サイトへのアクセス不可、課金の防止をすることができます。

 

 

スマホは正しく使えば大変便利なアイテムです。

 

ですので、デメリットがあるからと言って子供に与えないのではなく、

子供と話し合ってルールを決めたり、子供用に設定をしたスマホを与えることで、

むしろスマホに慣れさせてあげるのも良いでしょう。

 

まとめ

子供にスマホを持たせる際にはご両親でよく話し合う必要があります。

 

一般的には小学校高学年から中学生でスマホを与えることが多いですが、

いつにするかはご家庭で納得して決めるようにしましょう。

 

スマホは持っているメリットも大きいですが、デメリットもあります。

 

しかしルールを決めたりフィルタリングを活用すれば、

子供でも十分に安全にスマホを使うことができます。

 

ぜひ、うまくご両親で管理してあげながら子供にスマホを使わせてあげてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました